
この度、高タンパク低脂質オタクの地道な活動が功を成して、2022年1月11日に発売のクックパッドのムック本「体にいい高たんぱく質レシピ」にレシピを掲載して頂きました。
まさか選ばれるとは思ってもいなかったので、「筋肉のためのヘルシー海老バーグ」という割とふざけたネーミングで…笑
毎日のようにお客様の食事の栄養計算をしているのもあり、タンパク質と脂質のセンサーが達人レベル?になっております。笑
自分自身も含め色々なダイエットをする方の食事内容を試行錯誤してみて、一番結果が出て継続ができたのは「高タンパク低脂質」の食事。
個人的に、断固としておすすめしたくなかった糖質制限ブームがようやく下火になり、勝手に「やっと時代が来たな」とニヤけているのは内緒です。笑
食事誘発性熱産生(DIT)といい、タンパク質は脂質や糖質に比較すると食後の消費エネルギーが多いです。
【DITの目安】
タンパク質(P):摂取エネルギーの30%が消費される
脂質(F):摂取エネルギーの4%が消費される
炭水化物(C):摂取エネルギーの6%が消費される
同じエネルギーを摂取していても、高脂肪食は消費しにくいため太りやすく、厳密なカロリー計算をしていても痩せない場合は、脂質の割合が多いケースが多いです。
オフ日以外はなるべく高タンパク・低脂肪の食事を摂れるようにしていきましょう。
また、一度に沢山食べると消化不良分が体脂肪になってしまいますので、なるべく小分けで食べて頂いた方が理想的です。
(ボディービルダーは1日5回以上に分けて食べるのに対し、お相撲さんは脂肪もつけたいので2食や1食にするのがそこにつながります)
そんな、いかにも栄養士的な知識もありつつ、
「もっと高タンパク低脂質の食事を広めたい!」「食べて健康的にダイエットして欲しい!」という想いが強くなっている中、素敵なご縁があり、2022年1月より月に2回程度ではありますが、高タンパク低脂質がテーマのお弁当を販売する運びとなりました。
「湘南に健康的な朝ごはん屋さんを開店する」という夢に向けての第一歩です。
ぜひとも応援よろしくお願い致します!
▼場所▼
small kitchens 茅ケ崎KONGEN店
神奈川県茅ケ崎市東海岸南1丁目15-2
茅ケ崎野球場の向かいにあるステキな古民家です!
営業日は「赤いお弁当の旗」を目印に気をつけてお越しください♪
【最新情報】
2022年6月で一旦お弁当の販売は休止しております。次なるステップに向けて現在準備中です…!最新情報は随時お知らせしますのでお楽しみに♪